リハビリテーション科|大阪市平野区の整形外科・リハビリテーション科|JR加美駅・新加美駅すぐ

お問い合わせ先

リハビリテーション科

お問い合わせ先

理念と治療コンセプトphilosophy and concept

理念philosophy

私たちは、患者さまの活動性の向上を心掛けます

私たちは、患者さまに治療方針や治療内容を明確に説明することを心掛けます

私たちは、臨床・教育・研究・マネジメント・地域貢献の取り組みを総合的に行います

治療コンセプトconcept of our treatment

解剖学や運動学などの医学の知見を用いて、疾患や不調を評価した上で様々な治療を選択・統合し、最も適切なリハビリテーションを提供します。


スタッフ案内

山口 剛司

理学療法士 プロフィール
山口 剛司(やまぐち たけし)

資格など
  • 理学療法士
  • (株)神戸装具製作所 CTO 最高技術責任者
  • 一般社団法人 mysole®︎協会 grand Meister
  • CTO 最高技術顧問
  • Altruist代表

理学療法士免許取得後より、運動器疾患、中枢神経疾患、難病疾患など総合病院、クリニック、装具会社にて、外来、入院診療に携わることで、幅広く経験を積んで参りました。特に近年では、mysole®︎(特許取得)という特殊なインソールを武器に、足部機能から、運動療法を考える特殊なアプローチに取り組んでおります。その技術を通じて皆様の足の健康に貢献したいと思います。

吉田 将大

理学療法士 プロフィール
リハビリテーション科主任 吉田 将大(よしだ まさひろ)

資格など
  • 理学療法士
  • 地域ケア会議推進リーダー
  • 介護予防推進リーダー

理学療法士免許を取得後ケアミックス病院で勤務し、病棟リハビリ・通所リハビリ・訪問リハビリと経験してきました。そこで運動器疾患や脳血管疾患の後遺症を持たれる患者様のリハビリに関わってきました。介護予防推進リーダー取得後は、介護が必要になることを予防し、いつまでも元気に地域で暮らしていけるように、体操指導や相談会等の地域の介護予防に関する事業に携わってきました。これらの経験を活かして痛みや運動機能だけでなく、患者様の生活全体をサポートできるように励んでいきたいと思います。

小川 千夏

理学療法士 プロフィール
小川 千夏(おがわ ちなつ)

資格など
  • 理学療法士

理学療法士免許を取得後、回復期リハビリテーション病院にて運動器疾患や脳血管疾患の患者様のリハビリテーションに携わってきました。患者様の退院後の生活を見据え、ADLの向上や退院支援を行ってきました。
病院の経験を活かし、今後も患者様のために励んでいきたいと思います。

スタッフ教育

当科では質の高いセラピストを育成するために次のような教育・研修を実施しております。

  • 1) 医師及びセラピストによる臨床指導
  • 2) インソール・スポーツ選手・マネジメントの専門家からの指導
  • 3) 臨床研究に関する指導
診療待ち人数
© あずま整形外科リハビリテーションクリニック

ページ
TOPへ