お問い合わせ先

2019年7月 アーカイブ

お問い合わせ先

夏風邪、夏バテ、脱水症にご注意を!!2019-07-31

こんにちは!理学療法士の光田尚代です。 梅雨が明けたかと思うと、本当に暑い日が続いていますね。 そんな中、私は先週に扁桃腺を腫らしていまい、食事が喉を通らず、自分の唾液を飲み込むだけでも痛いという、人生初でとても苦い体験 […]

...More

偏平足を知っていますか?2019-07-27

理学療法士の山口剛司です。 さて、前回からの続きで、扁平足のお話をします。 扁平足の特徴の一つで、足が疲れやすいという症状があります。 よくペタペタ歩くような格好が多いのが、扁平足の特徴でもあるのですが、これは、足を支え […]

...More

お盆明けより、診療時間を変更させていただきます2019-07-23

こんにちは。 院長の東です。梅雨の鬱陶しい天気も、ぼちぼち今週くらいで終わりとのことで、少々ほっとしている今日この頃です。 さて、現在ご来院いただいている患者様には随時お知らせしていますが、お盆明け(8月16日~)より少 […]

...More

経験してわかること2019-07-16

はじめまして。 看護師の安田と申します。 院長の東先生とは前の職場で一緒に勤務していました。 タイミングよくお声をかけていただきまして2019年4月のクリニック開院からこちらでお世話になっています。 家では3人の子供と2 […]

...More

当院は退院後のリハビリテーションの役割を担っています2019-07-13

こんにちわ。理学療法士の高木綾一です。 2019年4月に開院してから大阪市平野区や八尾市の患者様に運動器リハビリテーションを提供させていただいております。 お陰様で開院してから徐々に周囲の医療機関に当院が認知されるように […]

...More

あきらめちゃダメ!2019-07-09

受付をしております三井です。 梅雨のじめじめから早く逃げ出したいこの頃です。 先日テレビを見て感動したことがります。 アメリカの野球少年ルーク君です。 17年前に生まれて、1歳7か月で感染症にかかり右腕を切断。 4歳の時 […]

...More

偏平足でお悩みの方へ

こんにちは、理学療法士の山口剛司です。 今回は、扁平足【へんぺいそく】について説明いたします。 一般的にも扁平足は有名な言葉として知られていますが、同時に扁平足=悪い という認識が強いのではないでしょうか? 結論から申し […]

...More

理学療法士 高木綾一がセミナーを開催いたします2019-07-01

当院理学療法士の高木綾一が以下の内容でセミナーを開催することになりました。 ご興味のあるセラピストの方はぜひ参加をご検討ください。 臨床だけでなく、教育にも尽力できる理学療法士を当院は養成してまいります。 テーマ動作分析 […]

...More

カテゴリー
© あずま整形外科リハビリテーションクリニック

ページ
TOPへ